私の小さなネイルサロン

ネイルサロンを始めて10年目 。ネイルを始めてからこれまでを振り返りつつ、新しいネイルの話題にも触れていこうと思います。

ネイルチップを販売してみる

ネイルチップもたくさん作っていると、今度は(ほとんど誰も見ていない)HPに掲載するだけでは物足りなくなってきまして、

もっとたくさんの目に触れてほしいし、あわよくばちょっとお小遣い稼ぎができれば…なんて、順調に欲が出てくるんですね。

今もネイルチップを着けて爪のおしゃれを楽しむという方はいらっしゃると思うのですが、
当時、まだジェルネイルが一般的でなかった頃、自爪にマニキュアを使ってとなると、乾きの問題などであまり凝ったアートができなかったので、

ネイルアートはネイルチップで楽しむのが主流で、今よりたぶんずっと、需要もあったんだと思います。

そこで、アクセサリー店や雑貨店で販売してもらえるように売り込んで…ってなるわけないのが、コミュ障ネイリスト😅

そんなことできるわけがないので、極力コミュニケーション(特に直接の)をとらずに…と考えると、やはりネットでの販売?となるわけですが、

ネットショップを立ち上げる? …いやいや、HP作るのだけで精一杯💦じゃあ、ショッピングカートつきのサイトを借りてみるのはどう?

それはそれで「特定商取引法に基づく表記」についてとか…サロンをやっているわけでもない、ホントに一個人でどうすればいいわけ?と。

特定商取引法に基づく表記」の作り方(テンプレートあり)www.dekiru-web.net

今やメルカリ?などフリマアプリが盛況ですけれど、あの当時、私もどんなにか個人的にネットでフリマみたいなことができないかしら?と願っていたことか(まぁ、思っていただけというのが凡人なんですが)!?

それでも当時、フリマとついていた「楽天フリマ」に結構出品して、いくつかは売れた記憶があるんですが、長く続かなかったですね。

あとは、ヤフオク?かな。こちらも同じ時期に少し出品しましたが、オークションのシステムが個人的にあまり好きになれなくて、購入するほうでもほとんど使ったことがなかったのもあってか?はやりいくつかは落札してもらったけれど、長続きはしませんでした。

あとね、(今思い出した!)ネイルチップってサイズ設定が面倒だったんですよ。10本(5本)指の縦と横の長さを測ってもらって、このサイズ表から選んでください…みたいな、表を載せている方もいらっしゃったけど、それを作るのもよくわからないし、その後サイズをメールでやり取りとか? できればしたくないわけ(コミュ障だから💦)。

気に入ってもらったらサクッと購入していただいて、入金が確認出来たらサクッと発送してしまいたいわけ。
そのために、一つのデザインにつき10サイズ×2 作ってたんです。そりゃ嫌になるわ💦

…で、結局今はもうネイルチップを作るのは、キャンペーンのデザインサンプルくらいになってしまいましたが、
また今は、それこそメルカリ(…はちょっと使う気になれないのだけど)や、手作りのものを販売するアプリ(minneやCreema?)もあるようだし、またちょっと挑戦してみてもいいのかなって思っているところです。